top of page

WHAT'S LATE BLOOMER

たった1度の人生を生き切る為に

 LATE BLOOMER...直訳すると〔遅咲きの人〕という意味です。

心理学用語で「BLOOMER」は〔実現者〕という意味を持ちます。

様々な理由により社会からドロップアウトした人。

人生を取り戻したい人。

何かを始めるには遅すぎたと感じている人。

そうした方達を応援するためのスローガンとして掲げた言葉、そしてプロジェクト名です。

 このプロジェクトを始める動機となったのは、幼少期から受け続けたいじめや、それに起因するうつ病により、自殺未遂や社会からの落伍を経験したことからです。特に理由などなく、いじめっ子達から遊び感覚で命を奪われかねないいじめを受け、大人達に助けを求めても子供の遊びとして相手にされず、毎日苦しみ続ける幼少期を過ごしました。そして気づけば9歳にして自殺への願望が頭をもたげ、うつの症状に苛まれるに至ったのです。

 心のケアといった概念は当時まだ社会に浸透していなかった為、私は苦しむ事しか出来ずいじめから解放された後も、成人するまでこの問題に苦しめられながら20歳の時に自殺を選択し実行しました。しかし最後まで一線を越える事が出来ずに、自殺は未遂となり、その後もうつの再発に苦しみながらも治療やカウンセリングを受け、現在は一般的な社会生活を送れるまで回復しました。

 しかし、ふと周りを見回してみれば、私と同じような問題を抱えている方達が大勢いる事を知りました。なかには苦しみの中で自殺された方もいます。ここ最近は減少傾向にありますが、年間2万人以上が自殺している状況は諦観すべき状況ではありません。私は闘病やリハビリの末、社会復帰を果たせましたが、その過程で多くの学びや気づきがあり、不毛であった人生が彩られていく過程も体験してきました。

 この自分の過去の経験を生かし、自分と同じような境遇の方達の助けになれば思い、活動を始める契機となりました。 

 僕自身もまた、スノーボードを通じこの言葉が意味する事を実現させたいと思い活動しています。誰もが、それぞれの方法で生きていけると信じています。そして、自分自身で在り続ける事が、ひいては社会に最も貢献する手立てであると考えています。

 人生は1度切り。本当に1度切りなんです。だからこそ悔いの無い人生を歩みたいと思うのです。そして、より多くの方々がそれぞれの幸せを掴んでいく事を切に願います。

Daisuke kanazashi

Man of 31,

Snowboarder.

Designer.

©2017 LATE BLOOMER

bottom of page